日体大桜華 最新情報一覧

2月23日に岐阜県岐阜市にある岐阜メモリアルセンターで開催された、「第50回全国中学校剣道大会プレ大会」に東京都代表として参加しました。

主な結果は次の通りです。

●準々決勝

【大阪府】新東淀中学校と対戦。0-0 代表戦で勝利。


●準決勝 

【京都府】久御山中学校と対戦。1-0 接戦の末、勝利。


●決勝戦

【埼玉県】大沼中学校と対戦。 3-0 勝利(優勝)。


夏の本大会においても、優勝できるよう精進して参りますので応援の程宜しくお願い致します。

令和元年度東京都高等学校体育連盟優秀選手に、2年生の篠原光(ボクシング部)と船橋星来(特別競技部・自転車)が選ばれ表彰されました。

実に名誉なことです。

次年度も表彰される生徒を輩出できるよう、生徒たちをバックアップ

していきたいと思います。

ダンスパフォーマンス専攻の生徒たちがブロードウェイミュージカル「ドリームガールズ」を鑑賞しました。


大型LEDパネルを使用した舞台演出や豪華な衣装、そして会場全体に響き渡る迫力ある歌声に生徒たちは魅了されていました。

今回は2度目の芸術鑑賞会ですが、在校生には在学中に「本物」に触れさせる機会を多く設けたいと考えています。

「本物」に直に触れさせれば、それが彼女たちの基準あるいは目標になると確信しています。

2月9日(日)に茨城県結城市で行われた第35回関東少年剣道錬成大会に参加してきました。

昨年、3位という悔しい結果で終わりましたが、今回、初優勝を飾る事ができました。

準決勝、茨城県坂東市立猿島中学校に4-0決勝戦で埼玉県春日部市立大沼中学校と対戦し3-0で勝利しました。

昨日(3日)から始まったスキー実習ですが、天候にも恵まれ無事に1日目が終了しました。

30年ぶりの雪不足ではありましたが、全てのレッスン無事に終えることができ、生徒たちも

ウインタースポーツの魅力を肌で感じているようでした。普段と異なる環境(大自然)の

中で実習を行えることは生徒たちにとって財産になるに違いありません。本日は14班に分か

れてのレッスン。未経験の生徒もいましたが、真剣にインストラクターさんの指導に耳を傾けていました。

先日、世界的に活躍するプロダンサーのSALLYさん、SOUCHINさんを招いてダンスパフォーマンス専攻の授業の一環としてワークショップをおこないました。

授業の様子はこちら(https://www.youtube.com/watch?v=v7GGrh-dA8I)からご覧いただけます。


日本体育大学桜華高等学校、ダンスパフォーマンス専攻の授業をぜひご覧ください!


===================================

SALLYさんはプロダンスチーム杏仁豆腐として国内外で活躍するダンサーです。

SOUCHINさんはHHI世界大会においてKANA-BOON!・KANA-BOON ALLSTAR等で4度の優勝実績をもつ19歳のダンサー・振付師です。

===================================

先日はプロダンサーのSALLYさんとSOUCHINさんにご来校いただき、ダンスパフォーマンス専攻に所属する生徒たち対象の特別レッスンを行いましたが、次(2/6)はJAZZからHIPHOPまで様々なジャンルを混ぜた独自のスタイルを確立し、繊細な表現力で人を魅了しているYOHさんをお招きしてレッスンを行います。

YOHさんは、ダンサー・振付師・声優・アーティストなど実に多彩な才能を持つ方で、有名芸能人のバックダンサーやハリーポッターの声優を務めたりしています。

生徒たちにとってこれらの特別レッスンは忘れることのできない貴重な経験、思い出になることは間違いありません。

写真は昨年度のものですが、本日(3日)から4拍5日で本年度のスキー実習が開始されました。

場所は新潟県岩原スキー場です。

生徒たちは午前7時30分過ぎに本校に揃い、現地に向いました。

近年、スキーよりもスノーボードの人気が高まっているため、本年度からスキーに加え、スノーボードの実習も入れています。

両方を体験させることでウインタースポーツの魅力を生徒たちに感じてもらいたいと思います。HPにて現地での様子を連日皆さまにお届けします。

26日(日)からオーストラリア短期留学がスタートしました。

帰国は3月中旬を予定しています。

参加者は語学力の向上はもちろんのこと、さまざまな国から来ている留学生とも交流することになるので、

国際感覚を今以上に身につけて帰国することになります。彼女たちが成長して帰ってくることを期待しています。

25日(土)に高校2年生対象で、帝京大学入試室の方々からご講演をいただきました。

ご講演いただいた主な内容は次の通りです。


1、社会の変化( Society5.0 / グローバル化 / 人口減少など )

2、就職採用と大学教育

3、女性の多様なライフコース

4、大学選びの大原則


生徒たちは普段は本校の教員から入試情報を得ていますが、大学側からみた入試改革

のお話しを聞けたことは、生徒たちにとって貴重な機会・情報だったに違いありません。

引き続き、生徒たちが希望する進路を辿れるよう、進路イベントを開催していきます。

次は3月に大学関係者との進路相談会を予定しています。

※写真は昨年度、進路イベントの1つである「大学キャンパスツアー」の際に帝京大学を訪問した時のものです。

 器械体操部顧問である佐野 吉見の指導の下、体操の体験会を開催します。

「子どもが幼い時に体操を習わせたい」という保護者様の声をよく耳します。

初心者の方~経験者の方まで奮ってお申し込みください。

1、日 時:第1回 2月22日(土)

        第2回 2月29日(土)

             第3回 3月 7日(土) 

2、時 間:14:00~15:00 

3、場 所:日本体育大学桜華中学校・高等学校 体操場

4、対 象:小学校1年生~6年生までの女子児童

5、内 容:マット・平均台・鉄棒・跳び箱

6、持ち物:運動のできる格好(レオタード)・タオル・飲み物

7、費 用:無料

※お申込みをされた方はこちらで保険に加入いたします。

※体験を希望される方はこちら


ダンスパフォーマンス専攻のレッスンの一環として、今月16日と23日に外部講師による特別レッスンを実施しました。

お招きしたのはプロダンスチーム杏仁豆腐として国内外で活躍するSALLYさんと、HHI世界大会においてKANA-BOON!・KANA-BOON ALLSTAR等で4度の優勝実績をもつ19歳のダンサー・振付師のSOUCHINさん!です。

世界レベルのダンサーによるレッスンは生徒たちにとって財産になったに違いありません。

SALLYさん、SOUCHINさん

お忙しい中、本当にありがとうございました!